メールレディの確定申告など - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. メールレディの確定申告など

メールレディの確定申告など

はじめまして。よろしくお願い致します。
メールレディで2万円程稼ぎ、
飲食店のアルバイトで15万円稼ぎました。

この場合、何が必要なのでしょうか…?
何をすべきか教えていただきたいです。
確定申告と、住民税の違いがいまいちよく分からず、どうすれば良いのか困っています。

税理士の回答

1年間でこの収入だけであれば所得税も住民税も申告納税は不要です。
なにもしなくてもよいです。

お返事ありがとうございます。
他のサイトを見てみると、副業は1円でも稼いだら住民税の申告が必要…と書かれていたのですが…
どれが正しい情報なのか分からなくて。
条件として、わたしは現在大学生で、親の扶養に入っています。単発バイトや飲食店のバイトをちまちまやっていますが おそらく会社が年末調整?してくれているのでここはあまり気にしていません。

①申告不要の理由
②いくらから申告が必要になるのか

以上2点をお聞きしたいです。
お手隙の際にお返事いただけますと幸いです。
よろしくお願い致します。

①今年から住民税の基礎控除額は43万円、所得税の基礎控除額は48万円になりました。
基礎控除額は誰でも受けられるため、合計所得がこれら以下であれば申告納税不要になります。
副業は1円でも稼いだら住民税の申告が必要という意味は、本業が給与所得で収入が103万円以上あり、いわゆる20万円ルールで所得税の申告は不要だが、住民税には20万円ルールがないので申告が必要ということでしょう。
②メールレディの収入は雑(事業)所得で所得額は「収入-必要経費」です。
アルバイト収入は給与所得で少額の場合、所得額は「収入-55万円」です。
これらの所得額の合計が基礎控除額を超えると申告が必要です。(ただし所得税には20万円ルールあり)

迅速な回答をありがとうございました!
では、、私の場合
給与所得
=15万-55万=0
雑所得
=2万-経費なし(0)=2

計2万円で住民税も確定申告も不要ということでしょうか…?

最後に1点、もし住民税申告をしていないと何か通知がきたり、などはあるのでしょうか…?
無知で申し訳ありません。
教えていただきたいです。よろしくお願い致します。

そうです。申告不要です。
メールレディの会社から支払調書が税務署などに報告されていればお尋ねがあるかもしれません。

ありがとうございます。

支払い調書が税務署などに申告~、お尋ねは、通常あるのでしょうか?
身内にメールレディの仕事について知られたくないもので…。

本投稿は、2020年10月26日 23時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228