確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告について

確定申告について

今年度の業務委託での収入3万円程度があります。

確定申告対象者ではなく、住民税申請する予定なのですが(年末調整はしてません)、
この場合、確定申告対象者になるのでしょうか?
よろしくお願いします。

税理士の回答

業務委託の収入金額が3万円で他に収入がなく、青色申告を選択されていない場合には、確定申告は必要ないと考えます。
宜しくお願いします。

本投稿は、2016年12月20日 19時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 副業で、100万円程度。青色申告で確定申告してもいいか?

    会社勤務ですが、今年から勤務外の時間を使って副業をしています。 年間収入の見込み額は100万ほどになると思います。事業所からの給与は250万円ほど。私としては...
    税理士回答数:  2
    2016年03月24日 投稿
  • 業務委託の確定申告について

    今年の1月から業務委託による仕事を始めた主婦です。夫の扶養に入っています。 始める際に全くの無知でしたので、自分でわかる範囲で調べたところ所得が38万円を超え...
    税理士回答数:  3
    2016年11月22日 投稿
  • 年末調整、確定申告について

    昨年12月末で正社員を退職しました。今年1月〜4月半ばまで無職、4月半ば〜5月末までアルバイト、6月〜7月まで無職、8月〜パートで勤務予定です。 4月半ば〜5...
    税理士回答数:  1
    2015年07月28日 投稿
  • 年末調整か確定申告か

    会社の経理をしております。 年末調整なのか確定申告なのか不明で困っております。 私の勤めている会社の社長(代表取締役)は今年1月~11月までは定額給付で...
    税理士回答数:  1
    2014年12月04日 投稿
  • 業務委託での確定申告準備について

    業務委託で、在宅で仕事を請け負っています。現在主人の扶養を外れ自分で健康保険・年金を払っています。 収入見込220万を超えそうです。確定申告が必要になるのです...
    税理士回答数:  2
    2016年06月06日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,744
直近30日 相談数
752
直近30日 税理士回答数
1,539