育休中の給与所得者の基礎控除申告書について
本年度は、育休中になり、給与は0円です。
職場から確定申告の提出の書類が届き、
給与所得者の基礎控除申告書の書類は全員提出となっていました。
給与所得、給与所得以外の所得の合計額は0円になりますが、基礎控除の額には0円と記載すればいいのでしょうか?
判定部分も900万円以下にチェックをいれとくのでしょうか?
税理士の回答

竹中公剛
職場から確定申告の提出の書類が届き、
給与所得者の基礎控除申告書の書類は全員提出となっていました。
給与所得、給与所得以外の所得の合計額は0円になりますが、基礎控除の額には0円と記載すればいいのでしょうか?
はいその通りです。
判定部分も900万円以下にチェックをいれとくのでしょうか?
はいチェックを入れてください。
それで完成です。
宜しくお願い致します。

基礎控除の額は48万円と書きます。
ありがとうございます
育休中で、確認できる人がいなかったため
大変助かりました

竹中公剛
本西翼 先生、ありがとうございます。m(__)m
基礎控除は、先生の言う48万でお願いします。
本投稿は、2020年11月05日 01時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。