税理士ドットコム - [確定申告]所得拡大税制の継続雇用者について - 一般被保険者とは、被保険者のうち、高年齢被保険...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 所得拡大税制の継続雇用者について

所得拡大税制の継続雇用者について

所得拡大税制の継続雇用者の要件である一般の被保険者について教えてください。

一般の被保険者とは雇用保険の適用除外の以外に以下の人たちも継続雇用者から除外するということでよろしいのでしょうか?

65歳以上の雇用者
短期雇用者
日雇労働者

中小企業向けのQ&Aを読んだのですが理解力不足でわかりませんでした
よろしくお願いします

税理士の回答

一般被保険者とは、被保険者のうち、高年齢被保険者、短期雇用特例被保険者及び日雇労働被保険者以外の者をいうとされています(雇用保険法第60条の2第1項第1号)。

65歳以上の雇用者
短期雇用者
日雇労働者


基本的に上記の方は一般被保険者に該当しないこととなると思われます。

回答ありがとうございます
つまり継続雇用者にはならないということでよろしいのでしょうか?
判定の際は継続雇用者給与には含めず、雇用者給与等支給額には含めて計算することでよろしいでしょうか?

継続雇用者は全事業年度、適用事業年度を通じて給与の支給を受け、一般被保険者であった者なので、一般被保険者に該当しない方は継続雇用者には該当しません。

雇用者給与等支給額は、継続雇用者に限定しない、全ての国内従業員に支払った給与等の総額(役員等に支払った給与等は除く。)ですので、一般被保険者でない方への支給額も含めることとなります。

>つまり継続雇用者にはならないということでよろしいのでしょうか?
>判定の際は継続雇用者給与には含めず、雇用者給与等支給額には含めて計算することでよろしいでしょうか?

ご認識のとおりで良いと思います。

本投稿は、2020年11月05日 22時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 所得拡大税制の別表について

    今期の決算に所得拡大税制の使用を考えています。 そこで別表6-25の書き方を教えて下さい。今回は上乗せ処理は使用しません。 通常の15%控除です。 ①...
    税理士回答数:  6
    2020年10月13日 投稿
  • 中小企業投資促進税制について

    農業を行っております。 昨年、新規で農業機械トラクターとアタッチメント(ロータリ、ハロー)を購入しました(500万円程度)。JAからの助成金(150万円程度)...
    税理士回答数:  1
    2018年01月04日 投稿
  • 所得拡大促進税制について

    今年、子会社と合併して従業員の人数が増えたので給与の額も増えているのですが、この場合でも所得拡大促進税制は使えるのでしょうか? よろしくお願いします。
    税理士回答数:  1
    2019年07月30日 投稿
  • 所得拡大促進税制について(協同組合)

    出資金1億円を超える協同組合は、所得拡大促進税制において、「中小企業等」に該当するのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2018年08月21日 投稿
  • (定年)継続雇用者の借り上げ社宅について

    今月定年を迎えた管理職がいます。医療法人の理事でもあります。 継続しての雇用となりましたが、病院で借り上げしている社宅があり、10年経過します。社宅も継続する...
    税理士回答数:  1
    2017年04月25日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,230