[確定申告]過去の未申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 過去の未申告について

過去の未申告について

大学生です。2年前、アルバイトで年15万程度稼ぎ、いっぽうで雑所得が45万円程度ありました。その時は税金のことがよく分かっておらず雑所得について確定申告をせずにいたのですが、親の扶養から外れて迷惑がかかるかもしれないと思って、今からでも申告したほうがいいのかなと思っています。手続きについて教えてください。この場合ペナルティや罰金はどれくらいになるのでしょうか。また、申告したら親にわかってしまうでしょうか。ご回答よろしくお願いします。

税理士の回答

2年前は、高校生でしたか?それとも大学生?
いずれにしても、勤労学生控除がありますから、確定申告は必要ありません。

浪人していて学生でないならば、確定申告は必要です。

なお、あなたの確定申告の有無に関係無く、所得38万円を超えていますから、親はあなたを扶養控除の対象にはできません。場合によってはあなたを扶養親族から外すため、親が確定申告しなくてはならないかもしれません。あらかじめ外して年末調整をしていれば、心配は要りません。

扶養控除を外す確定申告をする場合、影響がいくらかは、親の課税所得金額しだいです。それが分からないと計算できません。

本投稿は、2021年01月09日 14時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,369
直近30日 相談数
685
直近30日 税理士回答数
1,360