消費税納税義務者です。uber配達の消費税率について
現在、ウーバーイーツの配達をメインに仕事をしているのですが、uberから支払われる金額の消費税率について疑問があるので質問させて頂きます。
を見ると、配達料には8%の消費税が含まれていることがわかるのですが、支払い明細には「正味の料金」と「プロモーション」という項目に分かれています。
正味の料金というのは、1回ごとの配達料なのですが、プロモーションというのは、期間内に目標達成件数を達成できたら貰えるuber からのボーナスのようなものです。
この「プロモーション」の税率も8%で良いのでしょうか?
uberに直接質問してみたのですが、回答は
「プロモーション、インセンティブ等その他支払いについては、uberプラットフォームを通じてレストラン配達サービスの提供から受け取る金額は、必要に応じて収入金額を構成し、税務上の申告対象になると考えられます。詳しくはご自身の担当税理士とご相談下さい」
としか回答してもらえませんでした。
プロモーションの税率を理解できる方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします。
また、何故uber側はハッキリと税率を教えてくれないのでしょうか?
税理士の回答

ウーバーイーツの配達員は、個人事業主扱いで、受け取る料金は配達料金(プロモーションも含めて)です。
食料品の販売ではないため、消費税率は10%です。
回答ありがとうございます。uberのヘルプには「レストランに請求する配達料には日本の消費税が含まれています。日本の消費税は配送料の8 / 108として計算されます。 例えば、配送料が1,000円の場合、消費税は74円となります。」とあります。これは、テイクアウトの軽減税率8%ということではないのでしょうか?

あなたはレストランの経営者なのですか?
レストランが、テイクアウトを行う場合、それは食料品の販売にあたり、別途配達料をお客様に請求しなければ、全体が軽減税率8%です。
別途、配達料を請求すれば、その部分は10%です。
他方、ウーバーのイーツの配達員は、配達というサービスを提供しています。これは、食料品の販売ではないため軽減税率の適用にはなりません。
本投稿は、2021年02月02日 12時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。