確定申告についてわかりやすく教えてください。
計算をしたらギャンブルで今年の一時所得が17,000円ありました。
ちなみに収入は給料と一時所得しかないのですが一時所得は確定申告しなければいけないのですか?
はじめてなのでわからないので分かりやすく教えてください。
税理士の回答

一時所得金額は、以下の様に計算されます。
収入金額-支出した金額-特別控除額50万円=一時所得
一時所得x1/2=一時所得金額
この一時所得金額が0であれば、確定申告は不要になります。

一時所得は50万円の特別控除額がありますので、17,000円でしたら、申告の必要はありません。
ありがとうございます。その計算式で一時所得金額が1万7,000なんでしなければいけないのですか?

給与所得者(年末調整をする人)は、副業の所得が20万円を超えると確定申告が必要になります。20万以下であれば、確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要になります。

ご相談者様の給与収入が1か所で、かつ、2,000万円以下であれば、申告は不要です。
ありがとうございます。所得が330万でも2000万を越えなくて一時所得が20万以下ならば確定申告は要らないけれど住民税申告は必要なんですか?

住民税の申告は必要になります。
ありがとうございます。はじめてなので悩んでたので助かりました。
ならば今回は確定申告しないことにして住民税申告だけにします!
本投稿は、2021年02月07日 16時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。