税理士ドットコム - [確定申告]「前年中の開(廃)業」の書き漏れ - 26年開業されていることの記載漏れについては、税...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 「前年中の開(廃)業」の書き漏れ

「前年中の開(廃)業」の書き漏れ

今年の確定申告の書類を作るために、過去の確定申告を出して参考に見ていたのですが、開業した年の確定申告書で確定申告Bの二表の「事業税」のところの「前年中の開(廃)業」の欄が記入漏れ(つまり、〇を付けたり、開業日を書いたりするのを忘れている)であることに気づきました。平成26年分の確定申告なので、6年前に提出した書類です。

①平成26年の10月に開業していました。
②平成26年の9月までサラリーマンでした。
③平成27年2月に確定申告したときの確定申告の書類を見ると、給与所得は約120万円、事業所得はゼロ円以下でした。(その年は事業に関わる経費は発生したのですが、売上がありませんでした。)よって、所得金額の合計は約100万円でした。

上記のような場合、事業主控除を月割計算したとしても納税義務は発生しないと考え、このままにしておいてよいのでしょうか?それとも、今年の確定申告の時に、「平成26年分」の確定申告の控えを持っていき、「前年中の開(廃)業」の欄に記載漏れがありました、と税務署にお伝えする方がよいのでしょうか?お恥ずかしい質問で申し訳ありません。アドバイスいただけましたら幸いです。

税理士の回答

26年開業されていることの記載漏れについては、税務署には改めてお伝えしなくてもよいと思います。

事業税や国税(所得税)について、税務当局が確認したいと思う件については、問い合わせをしてきますので、何もない場合は課税上、問題のない記載事項と考えてよろしいかと思います。

ありがとうございます。安心しました。ご多忙中早急にご回答いただきありがとうございました。

本投稿は、2021年02月23日 21時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 前年(2016年)の白色申告で収入金額に誤りがあった場合の訂正について

    2017年の確定申告をしている最中に、2016年度の収入金額に 誤りがあったことがわかりました。私はアフィリエイト収入があるのですが 2016年は収入29万...
    税理士回答数:  1
    2018年02月27日 投稿
  • 前年の確定申告忘れ

    副業(雑所得)の確定申告にあたり、前年度の必要経費を除いた雑所得20万以下(領収書一部紛失しているため証拠不十分)の申告忘れが発覚するようなことはありますか? ...
    税理士回答数:  1
    2021年01月13日 投稿
  • 平成30年度 税申告漏れ

    平成30年度の申告漏れで、役所から指摘を受けました。 書類を送ると言われたのですが、どのように申告したらいいのでしょうか。 申告漏れということでなにかペナル...
    税理士回答数:  1
    2018年08月23日 投稿
  • 確定申告書の「事業税」とは

    確定申告書Bの「事業税」の欄でわからないことがありました。 平成29年の夏から個人で事業を始めました。 その後、業務の幅を広げるために平成30年の1月にその...
    税理士回答数:  1
    2019年02月28日 投稿
  • 前年分の売上に計上漏れをみつけました。

    2020年分の青色申告の準備をしている個人事業主です。 2020年にPayPalを使った売上が1件あったので計上しようと確認したら 2019年にも3万円...
    税理士回答数:  1
    2021年01月15日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,351
直近30日 相談数
696
直近30日 税理士回答数
1,357