確定申告、申告書Bの記入方法について
確定申告の書類を作成しています。申告書Bの第二表「配偶者や親族に関する事項」の欄について質問です。
私は現在両親と祖父と同居しています。配偶者はおらず、扶養親族もいません。この場合はこの欄は無記入でいいのでしょうか?それとも両親と祖父の名前、それぞれの個人番号を記入して提出するのでしょうか?教えていただけると幸いです。
税理士の回答

米津良治
ご相談ありがとうございます。
扶養に入れないのであれば、記入する必要はございません。
早速のご回答ありがとうございます!助かりました。

米津良治
慣れない確定申告で大変だと思います。
また、ご不明なことがあれば、みんなの税務相談にご相談ください。
親切なお言葉ありがとうございます!また何かありましたらよろしくお願い致します☆
本投稿は、2021年03月15日 08時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。