税理士ドットコム - [確定申告]3000万円特例控除が受けられるかどうかについて - ①住民票の代わりになります。住民票と異なり過去の...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 3000万円特例控除が受けられるかどうかについて

3000万円特例控除が受けられるかどうかについて

初めて投稿します。来年、不動産売却で確定申告する者です。
親の介護のため同居していた実家を親の死去後もしばらく住み続け、この度その実家を売却しました。その間、居住実態はありますが、住民登録はしていません。
私のケースだと住民票除票に代えて、
1,戸籍の附票の写し
2.住民基本台帳に登載されなかった事情を詳細に記載した書類
とかいるようです。
1,番は何のために要るのでしょうか。50年くらい前までは住んでいました。
2.番は具体的にどういったものでしょうか。自由文で説明するのでしょうか。
以上が質問になります。どうぞよろしくお願いします。

税理士の回答

①住民票の代わりになります。住民票と異なり過去の住所移動が記載された書面になります。
②居住していたことを証明する文章になります。

相談者様のご状況はよく分かりませんが、特例適用は少しハードルが高いかもしれません。

石井先生
迅速なる回答ありがとうございます。
追加質問になりますが、よろしくお願いいたします。
東京の家族と離れ、単身大阪の実家に転がり込み、大阪で通勤(就職)もしていました。年数としては5年半ほどになります。(この間、居住実態が東京→大阪に移っています)
「特例適用は少しハードルが高い」とのことですが、具体的には何が足りないのでしょうか。
ご教示いただければ幸いです。
よろしくご指導のほどお願いいたします。

本投稿は、2021年04月04日 01時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,295
直近30日 相談数
796
直近30日 税理士回答数
1,475