開業届提出後の保険料等について
現在パートで仕事をしており、所得が低い為に国民健康保険や住民税は減額、免除してもらっております。
今後についてなのですが、以前より趣味で始めているハンドメイド活動を本格的に行っていきたいと考えており、今年は白色申告になりますが、開業届を出そうかと悩んでおります。
コロナの影響もあり、まだまだハンドメイドでの収入はそこまで見込めないと思うのですが、開業届を提出し個人事業主となった場合、今までのような国保や住民税の減額等は受けにくくなるのでしょうか?
現在のパート分とプラスしても、今年はそこまで収入に差がない場合でも、個人事業主となることで保険料の支払いで何か変わってくることはあるのでしょうか?
色々調べても分からない部分が多く、こちらで質問させていただきました。
どうぞよろしくお願い致します。
税理士の回答

パートと個人事業主の主な違いは個人事業主には給与所得控除がない一方、経費を引けることですが、所得以外の面で国民健康保険料の支払いで何か変わってくることはないと思います。
お答えいただきありがとうございました!
分からずに不安に感じていた事でしたので、スッキリいたしました。
またどうぞよろしくお願い致します。
本投稿は、2021年04月06日 00時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。