税理士ドットコム - [確定申告]クラウドソーシングで色々な仕事をしている私の「職業」は何になりますか? - こんにちは。ぜんぜん大丈夫です。一番実態を表し...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. クラウドソーシングで色々な仕事をしている私の「職業」は何になりますか?

クラウドソーシングで色々な仕事をしている私の「職業」は何になりますか?

私は開業届けを提出したときの職業欄には「ウェブライター」と書いたのですが、
クラウドソーシングでは色々な仕事があり、記事作成以外の案件の仕事もしてしまっています。

住民税や、所得税などの確定申告を書く時など公的書類に、開業届けに書いた職業ではない、今の状態の職業を書いても大丈夫ですか?

「ウェブライター」と書いて、少しずれた仕事もやっていたら良くないですよね。

クラウドソーシングサイトで色々な仕事をやっていきたいので、それら全般を対象に仕事をやる場合、職業は何と書いたらいいでしょうか?公的な書類に書ける職業で、私に当てはまるのは何でしょうか。クラウドワーカーと書けるのでしょうか?フリーランスは働き方だから駄目ですよね。

それとも、主にしている仕事の職種が記事作成なら、ウェブライターのままでも大丈夫ですか?


よろしくお願い致します。

税理士の回答

こんにちは。
ぜんぜん大丈夫です。
一番実態を表しているお仕事内容、職名を書けば良いと思います。
Web関連業、でもWeb関連サービス、でもWebライターでも
よいと思います。
税務署としては、職業欄の記載は、何かを規制するような情報でなくて、
どういうお仕事かを書いてもらうだけの部分ですので。
取り急ぎ回答とさせていただきます。

本投稿は、2017年02月18日 22時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,224
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,235