税理士ドットコム - パート二つを掛け持ち。プラス雑所得がある場合の確定申告方法教えてください - > この場合、確定申告は何をどうしたらいいのでし...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. パート二つを掛け持ち。プラス雑所得がある場合の確定申告方法教えてください

パート二つを掛け持ち。プラス雑所得がある場合の確定申告方法教えてください

A社 一月から三月まで勤務
B社 一ヶ月短期アルバイト
C社 現在勤務中(年間106万以内のパート)
D社 現在C社と掛け持ちしながら勤務(年間50万くらいではないかとおもいます)

これとは別に今年一月から四月にかけてチャトレの収入が38万あります。

この場合、確定申告は何をどうしたらいいのでしょうか?
C社がAとBを合わせて年末調整してくれるのでしょうか?
D社はどうしたらいいのでしょうか?

あと雑所得は所得20万以下なら確定申告必要ないとかかれてますが経費が18万以上かかれば、雑所得に関しては何もしなくて良いのでしょうか?

税理士の回答

この場合、確定申告は何をどうしたらいいのでしょうか?

下記Xならば、給料と、雑所得で申告。

C社がAとBを合わせて年末調整してくれるのでしょうか?

C社に給料の源泉徴収票をすべて出せば、全部合わせて、行ってくれるはずです。聞いてください。=X
D社はどうしたらいいのでしょうか?


上記記載

あと雑所得は所得20万以下なら確定申告必要ないとかかれてますが経費が18万以上かかれば、雑所得に関しては何もしなくて良いのでしょうか?

Xが前提なら、そうなります。
Xでないときには、全て確定申告です。

丁寧にありがとうございます。
C社にA、B、Dの源泉徴収票を全部提出ということでしょうか?

あと、経費18万は自分が計算しているだけの話で、、このあたりは税務署の人はどのように判断するのでしょうか?
38万も収入があるのに20万が経費というのはおかしいとならないんでしょうか?

すみません、あともう一点なんですが
今年の年収は扶養を外れるのですが、その点は確定申告は関係ないですか?

C社にA、B、Dの源泉徴収票を全部提出ということでしょうか?

もちろんです。給料の分ですので、Aと、Bです。

あと、経費18万は自分が計算しているだけの話で、、このあたりは税務署の人はどのように判断するのでしょうか?

自分で計算するしかないです。
それが正しいかどうかは、後での問題です。
正しく計算しましょう。
それが国民の義務です。わが身を守る手段です。

38万も収入があるのに20万が経費というのはおかしいとならないんでしょうか?

計算した結果ですから、おかしいかどうかは、自分の胸に聞いてください。正しく計算するのみです。

すみません、あともう一点なんですが
今年の年収は扶養を外れるのですが、その点は確定申告は関係ないですか?

扶養を外れるかどうかは、被扶養者と相談者様の問題です。確定申告とは一切関係はありません。

本投稿は、2021年06月19日 08時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,153
直近30日 相談数
658
直近30日 税理士回答数
1,224