[確定申告]業務委託の所得税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 業務委託の所得税について

業務委託の所得税について

今年から業務委託として働いています。
働いている会社から報酬の明細書をいただきましたが、分からないことがある為質問させていただきます。

ある月を例として説明します。
明細書には、
・業務委託料:128,000
・消費税:12,800
⇒支給合計:140,800

・所得税:13,068
⇒控除合計:13,068

とあり、最終的に
差引支給額:127,732 とあります。

業務委託は初めてで色々調べている時に、
所得税は確定申告をした後に支払うものだと思っておりました…
認識が間違っていたら教えていだだきたいです…💦

現時点で所得税を引かれたものを報酬として頂いているということは、確定申告後の所得税の支払いは無いという事でしょうか?

また確定申告の際「所得税は既に支払い済み」
というような記入方法があったりするのでしょうか?

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

ご相談者様の仕事内容によって、報酬の支払者はご相談者様への報酬支払時に所得税を源泉徴収します。
したがって、会社から発行された明細書、報酬支払額は正しいものと考えられます。
確定申告時には確定申告書の「源泉徴収税額」の欄に1年間に源泉徴収された金額の合計額を記載します。
源泉徴収は所得税の前払いとお考えいただければと思います。

源泉徴収される報酬の種類については、下記URLからご確認ください。
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/aramashi2016/pdf/07.pdf

本投稿は、2021年06月24日 14時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 業務委託料 確定申告について

    現在、建設業の会社に勤めております。 日給制ですが、末締めの翌末払いで 給料明細ではなく 支払明細(業務委託料)を頂いております。 会社から...
    税理士回答数:  1
    2019年11月18日 投稿
  • 業務委託料 確定申告について

    ほぼ2年前より業務委託契約をして実習担当として学生指導をしています。 報酬は時給制、交通費実費 毎月業務報告書を提出し、報酬を給料として頂いています。 源...
    税理士回答数:  2
    2020年05月13日 投稿
  • 業務委託なのに給与支給明細書が発行されています。

    お世話になります、私ある企業と業務委託契約で仕事をしておりますが、その明細書が給与支給明細書という名称なのです。引かれているのは所得税だけです。この場合、確定申...
    税理士回答数:  2
    2019年05月04日 投稿
  • 業務委託料について

    業務委託料についてのご質問いたします。 グループ企業間で法人同士の契約なのですが 、今まで定額で月額〇〇円という契約でした。 今回担当の税理士の方から...
    税理士回答数:  2
    2020年07月06日 投稿
  • 業務委託料計上時期

    業務委託契約により月額で委託料をいただくことになっています。 6月分の業務報告と請求書を7月2日付で作成し相手先に送っており、7月中旬に現金が振込まれる予定で...
    税理士回答数:  1
    2019年07月03日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,342
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,378