税理士ドットコム - [確定申告]『給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額』の取り扱いについて - 「特定口座(源泉徴収あり)」を選択すると、原則...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 『給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額』の取り扱いについて

『給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額』の取り扱いについて

会社員です。
数年前から、上場株式等への投資を特定口座(源泉徴収あり)で行っています。
これから、ブログ(アフィリエイト)を始めようと思っています。

ところで、給与所得者で確定申告が必要なケースとしては、「1か所から給与の支払を受けている人で、『給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額』が20万円を超える人」があると思います(国税庁のwebサイトのタックスアンサーNo.1900参照)。

しかし、上記『』部分についての細かい取り扱いが分かりません。

具体的には、私の場合、株式投資は特定口座(源泉徴収あり)で行っているのですが、株式投資による譲渡所得や配当所得の金額については、上記『』部分(給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額)にカウント(算入)されるのか否かよく分からないです。

<教えていただきたいこと>
1.
株式投資を特定口座(源泉徴収あり)で行っていれば、株式投資による譲渡所得や配当所得の金額については、上記『』部分(給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額)にカウント(算入)されるでしょうか?されないでしょうか?

2.
例えば、次のようなケースの場合、確定申告は必要でしょうか?不要でしょうか?


特定口座(源泉徴収あり)による株式投資で譲渡所得や配当所得が年間30万円あり、ブログ(アフィリエイト)の雑所得が年間0円の場合。


特定口座(源泉徴収あり)による株式投資で譲渡所得や配当所得が年間15万円あり、ブログ(アフィリエイト)の雑所得が年間10万円ある場合。


特定口座(源泉徴収あり)による株式投資で譲渡所得や配当所得が年間30万円あり、ブログ(アフィリエイト)の雑所得が年間10万円ある場合。


特定口座(源泉徴収あり)による株式投資で譲渡所得や配当所得が年間30万円あり、ブログ(アフィリエイト)の雑所得が年間25万円ある場合。

以上です。
よろしくお願いします。

税理士の回答

「特定口座(源泉徴収あり)」を選択すると、原則として、これだけで納税が完了します(源泉分離課税といいます)。
したがって、他の所得と合算することはありませんので、『給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額』には加算されません。
よって、質問2で確定申告が必要なのは、
④特定口座(源泉徴収あり)による株式投資で譲渡所得や配当所得が年間30万円あり、ブログ(アフィリエイト)の雑所得が年間25万円ある場合
のみです。

 回答します

1 カウントされません

2 申告義務の有無で言えば
 「④」のみが確定申告義務があります。
 なお、住民税の申告義務は①~③まであり、所得税の確定申告をした場合は別途住民税の申告は不要です。

 給与所得者の確定申告義務については、国税庁のタックスアンサーに、御質問者が記載いされた『 』の他に、「7」の後の注意書きに
 「給与所得及び退職所得以外の所得の合計の金額には、次の所得は含みません」として「2」にその旨が記載されています。

 国税庁HPタックスアンサー「給与所得者で確定申告が必要な人」https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1900.htm

 蛇足ですが、
 特定口座で「源泉あり」を選択している場合は、上場株式等の譲渡所得については、原則不要となっていますが、他の上場株式等の譲渡所得と損益通算したい場合等は「申告すること」もできます。
 国税庁HPタックスアンサー「特定口座制度」
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1476.htm

 

土師弘之様、米森まつ美様、ご回答ありがとうございました。

ベストアンサーをありがとうございます。
 今後ともご不明点等ございましたら「みんなの税務相談」にお寄せください。

本投稿は、2021年07月13日 09時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,264
直近30日 相談数
685
直近30日 税理士回答数
1,261