非永住者日本居住者のアメリカ人に関する税金について
非永住者で現在日本在住のアメリカ人の旦那がおり、日本での確定申告及び税金について質問があります。
現在フリーランサーとして働いており、報酬はアメリカの会社からアメリカの旦那の口座に振り込まれています。日本国内所得はなく、国外所得のみのため、アメリカにて確定申告が必要で、日本では確定申告が不要という認識ですが、認識は合っておりますでしょうか?
ちなみにお金はアメリカの口座に入っているお金を日本のATMで引き出しています。
また、妻である私の口座に彼のアメリカの口座から送金した場合は国内所得と見なされて日本での税金が発生してしまいますでしょうか?
恐れ入りますが、ご教授下さい。
よろしくお願いします。
税理士の回答
こんにちは。
非永住者の納税義務は、国内源泉所得、国内源泉所得以外で、国内で支払われたもの、国内に送金されたもの、とされています。
フリーランスのお仕事の性格がよくわかりませんが、役務提供所得については、役務を提供した場所において納税義務が発生することになりますので、米国の会社からの報酬については、日本国内で役務提供をしたことに伴うものであれば、日本で納税義務が発生すると思います。日本の所得税の源泉徴収はかからないため、確定申告により、納税する形になります。
非永住者の国内への送金の部分については、配偶者の銀行口座であっても、納税義務が発生する可能性があります。
取り急ぎ回答とさせていただきます。
迅速なご回答ありがとうございます。
返答機能が見つけられず、国内源泉所得についての質問をもう一つ立ててしまいました。もし宜しければそちらもご回答頂けますと幸甚です。
本投稿は、2017年03月05日 23時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。