税理士ドットコム - 持ち家(空き家)の売却損 確定申告について - ご相談のハガキは、「譲渡所得の申告についての連...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 持ち家(空き家)の売却損 確定申告について

持ち家(空き家)の売却損 確定申告について

12年前に約2900万で家(土地)を35年ローンで購入。2年程住み、10年前に転勤し空き家でした。昨年7月に1980万で売却し、仲介手数料等引いて約1880万になりましたが、この時の住宅ローンの残金2200万有りまして、抵当権を抹消する為に約320万リフォームローン利用し、抵当権抹消しました、10年払いで返済中です。譲渡損失の特例には当たらないと思いますが、売却による利益は無いので確定申告の必要は無いと思っていますが、譲渡所得の申告ハガキの書き方がよく分かりません。教えていただけると助かります。

税理士の回答

ご相談のハガキは、「譲渡所得の申告についての連絡票」のことかと思います。
こちらには次の事項を記載して保護シールを貼って送り返して頂ければ大丈夫です。
①所在地
②種類(宅地、農地、山林、マンション、等)
③利用状況(居住用、事業用、貸付用、等)
④売却した不動産の購入(建築)年月日と購入代金
⑤売却した不動産の売却年月日と売却価格

特に、④と⑤で明らかに売却損であることが伝われば問題ないと思います。
宜しくお願いします。

有難うございます。助かりました。住宅ローン残高に対して、売却金額の比較で決まると思っていました。どちらにしても売却損では有りますが。本当にありがとうございました。

本投稿は、2017年03月08日 00時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226