税理士ドットコム - 海外輸入における、確定申告で必要となる保管書類 - > この場合、知人の建て替え分を支払った時点で「...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 海外輸入における、確定申告で必要となる保管書類

海外輸入における、確定申告で必要となる保管書類

海外の知人に商品を仕入れてもらい、その商品を日本に送ってもらってから
ネットショップで販売しようと考えています。
(商品の仕入れから日本への発送までに掛かるお金は全て知人に立て替えてもらい、商品が日本に(私の手元に)届いた時点で知人の立て替え分を支払います)

この場合、知人の建て替え分を支払った時点で「仕入れ」として記帳した方がよいのでしょうか?また、納品書や支払明細等は知人名義となってしまうのですが、これを確定申告での保管書類としても問題ないのでしょうか?それとも知人に請求書などを書いてもらうのがよいのでしょうか?因みに知人は普通の主婦です。

色々と書いてしまったのでわかりずらいかと思いますが
回答を宜しくお願い致します。

税理士の回答

この場合、知人の建て替え分を支払った時点で「仕入れ」として記帳した方がよいのでしょうか?


いいえ、日本に商品が届いた時に
仕入れ***買掛金***
です。

また、納品書や支払明細等は知人名義となってしまうのですが、これを確定申告での保管書類としても問題ないのでしょうか?

海外の知人から、相談者に送るのですから、その送り状やインボイスが、相談者名義ではないですか?

それとも知人に請求書などを書いてもらうのがよいのでしょうか?因みに知人は普通の主婦です。

知人が誰でも問題はないです。

海外から相談者様が、仕入れた事実を、書類で必要です。

本投稿は、2021年08月31日 11時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,362
直近30日 相談数
681
直近30日 税理士回答数
1,353