個人事業主掛け持ち
個人事業主として20年飲食をやっております。売り上げの補填として、空き時間にAmazonフレックスの配達をしたいのですが、こちらも個人事業主契約になっています。この場合確定申告は2つ別々におこなうのですか?税金の支払いは二つくるのですか?宜しくお願いします
税理士の回答

確定申告は、飲食業と配達業を合わせて行います。収支内訳書は、飲食と配達は分けて作成しますが、確定申告書での収入金額、所得金額は合計で申告します。
回答ありがとうございます。やよい青色申告ソフトを使用してますが、その中で合算をする形になるのですか?宜しくお願いします。
後、今飲食店の方が消費税免除ギリギリの申告ですが、もし合算になれば消費税支払い義務になりますか?

会計ソフトで飲食と配達を合計しますが、売上、経費は2つの事業について勘定科目に補助コードを付けて収支を分けることになります。

合算した売上が1000万円を超えることなれば、消費税の納税義務者になります。
消費税を考えるのなら、アルバイトの方がよいですね
本投稿は、2021年10月03日 22時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。