[確定申告]物理的ではない利益について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 物理的ではない利益について

物理的ではない利益について

 Aが15,000円の音声ソフト(ボイスロイドなりボーカロイド等)や購入費用が2,000円の曲及び4500円のゲームを使用し実況動画を製作し投稿したとします。その動画をBが視聴した場合Bは21,500円の利益を享受したことになるのでしょうか?

またある書籍や番組の制作費が600万円だった場合見る側はその利益を享受したとして課税されますか?

質問が意味不明なのは承知の上で不安になったので質問させていただきました。

どうかよろしくお願いします。

税理士の回答

Aが15,000円の音声ソフト(ボイスロイドなりボーカロイド等)や購入費用が2,000円の曲及び4500円のゲームを使用し実況動画を製作し投稿したとします。その動画をBが視聴した場合Bは21,500円の利益を享受したことになるのでしょうか?


その、21,500円は、利益が実現していません。ので、課税はありません。
ある意味視聴によって、お金が相談者様に行かなければ、実現とは言えない。


またある書籍や番組の制作費が600万円だった場合見る側はその利益を享受したとして課税されますか?


課税されません。
テレビを見て、課税されますか?


質問が意味不明なのは承知の上で不安になったので質問させていただきました。

本投稿は、2021年10月12日 17時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 番組制作における売上原価について

    損益計算書を見ると売上原価という項目がありますが、「番組制作」においては、どうなるでしょう?旅費・交通費、撮影費、取材費などは全部経費と考えて良いのでしょうか?...
    税理士回答数:  1
    2020年02月13日 投稿
  • 動画視聴料の経理処理

    法人がインターネット動画の視聴料金を支払う場合の経理処理で、1回支払えば無期限でずっと視聴できます場合、10万円以上20万円未満だと一括償却資産で処理すべきでし...
    税理士回答数:  1
    2021年08月27日 投稿
  • 非物理的な利益は課税される?

    所得について質問です。 ゲーム実況などの動画でBGMや音楽が付いていた場合その曲を聴くことによって経済的な利益は発生するのでしょうか? 馬鹿みたいな...
    税理士回答数:  3
    2021年07月16日 投稿
  • 会社員の副業(ゲーム製作・販売)の事業的規模について

    私は会社員をしながらゲームの個人製作と販売を行っています。 現在確定申告は白色で行っているのですが来年から青色への切り替えを 考えており、青色申告に切り替え...
    税理士回答数:  1
    2018年01月29日 投稿
  • ホームページの動画製作について

    ホームページの動画製作に96万円かかりました。 この動画の効果は一年以上に及びますが、どのように処理をすればよろしいでしょうか? 資産計上の場合は、...
    税理士回答数:  1
    2018年02月24日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,320
直近30日 相談数
798
直近30日 税理士回答数
1,462