開業届/確定申告/青色申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 開業届/確定申告/青色申告について

開業届/確定申告/青色申告について

今年2月の終わり頃からネットショップにて副業を始めました。(ドロップシッピング/多少の仕入れ)
最初はなんとなくで始めたのですが6月頃から徐々に利益が出てきており、開業届を出そうと思っております。
今現在 私個人での副業の利益が60万円程になります。

少々複雑でして私個人とお伝えしたのが、現在一緒に暮らしている方と各々のデバイスで販売しており、一方の仕入元では私の名前で登録しており、お互い売れたら注文(注文する際のクレジットカードはお互いの名義のものを共同で使用)もう一方の仕入元にはそれぞれ個人で登録して注文している状況です。

今後、共同でネット販売は続けつつ自社サイト、店舗を構える予定です。

質問したい事は下記になります。

・本年度分の確定申告は1人でまとめた方が良いのか、それぞれで申告するべきなのでしょうか?
・今開業届を出した場合青色申告の申請はできますか?本年度分は白色になりますか?
・事業所得としてみなされますか?

今日以前の経費計上できるものは何一つ残しておらず、本年度分の確定申告にあたり節税のためのアドレスがありましたらお伺いしたいです。


語彙力が低く申し訳ございませんが宜しくお願い致します。

税理士の回答

・本年度分の確定申告は1人でまとめた方が良いのか、それぞれで申告するべきなのでしょうか?


真実・事実が大切です。
個別に行ってください。

・今開業届を出した場合青色申告の申請はできますか?本年度分は白色になりますか?


今年度は白色です。
ただ、災害特例があって、青色申告承認申請書を出せない事情が、コロナであれば、今年からできます。
提出の時、災害特例の申請書も出します。
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/kosei/annai/2834.htm
勇気をもって出してください。

・事業所得としてみなされますか?


認められると考えます。

今日以前の経費計上できるものは何一つ残しておらず、本年度分の確定申告にあたり節税のためのアドレスがありましたらお伺いしたいです。


本来なら、経費計上のエビデンス・レシートなど必要ですが
思い切って、メモなどを総動員して、頑張ってください。
携帯電話代・・・資料をもらえます。
水道光熱費・・・これもです。
家賃等は・・・なくても、支払っている事実でよいです。
交際費・会議費・・・思い出して、年月日・お店・金額
その他も、交通費などは・・・思い出して。

本投稿は、2021年10月23日 22時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,729
直近30日 相談数
752
直近30日 税理士回答数
1,547