[確定申告]みなし配当について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. みなし配当について

みなし配当について

出資している会社が清算します。残余財産分配で現金が1,400千円手に入ります。
一方でみなし配当が計算の結果400となりました。私が支払わなければならない源泉税は400×20.315%になるのでしょうか。
また残余財産で分配された1,400は所得税確定申告で何かしなければならないのでしょうか?
みなし配当、若しくは残余財産が付与されたことにより、所得が増えて、翌年度の国民健康保険料は増額となってしまうのでしょうか?

税理士の回答

未上場株式等にかかるみなし配当については、受取時に20.42%の税率で源泉徴収されます。
基本、確定申告が必要であり、その結果、国民健康保険料は増額されると思われます。

ありがとうございます。残余財産の分配には税金はかからず、みなし配当部分にのみ課税されるのでしょうか?その課税は会社側が源泉徴収ということで天引きするのではなく、もらった人が確定申告しなければならないのでしょうか?

本投稿は、2021年11月21日 15時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • みなし配当について (確定申告)

    在籍をした会社を退職するため、非上場株を返却し、配当等とみなす金額に関する支払調書(支払通知書)を受け取りました。 (非上場会社勤務) 確定申告時には「...
    税理士回答数:  1
    2021年01月25日 投稿
  • みなし配当について

    みなし配当の納税額の概算式をご教示お願いいたします。 解散清算時にみなし配当20.42%の所得税の納税が必要と存じますが、退職金を200万円支給した場合、...
    税理士回答数:  1
    2021年01月23日 投稿
  • みなし配当について

    法人が子会社A株を他の子会社であるBへ売却しました。仕訳は以下のようになります。 現金1000/子会社株式700       /特別利益300 この場...
    税理士回答数:  1
    2020年07月16日 投稿
  • 土地だけ所有している会社の清算時の残余財産分配に関しまして

    休眠中の会社があります。 休眠から25年経ち、現在はみなし解散状態となっています。 1人オーナー企業で株主、社長は父だったのですが、父の死去により、私が清算...
    税理士回答数:  3
    2021年11月13日 投稿
  • みなし配当受け取りと社会保険について

    亡くなった主人が経営していた会社を精算した為、今年会社の残余財産を受け取りました。 これはみなし配当ですよね。確定申告をすることになるのですが、これにより来年...
    税理士回答数:  1
    2020年09月16日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,135
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,226