確定申告と住民税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告と住民税について

確定申告と住民税について

私は高校2年生です。
アルバイトを今年の4月から始め、約14万円稼ぎ、メルカリでの出品は7月から始め、約10万円稼ぎました。


まず、アルバイトでは、給与所得者の扶養控除等(異動)申告書を提出すれば、確定申告をする必要がないと聞いたのですが、この認識は間違っていますか?
また、住民税はどうなるのでしょうか?

昨日、給与所得者の扶養控除等(異動)申告書をアルバイト先のオーナーに渡され、名前と個人番号、住所等を記入しました。
もう1枚、名前と住所等を記入した書類があったのですが、こちらの書類の名前は忘れてしまいました。
記入後はオーナーに書類を渡しました。

メルカリでは、
・雑誌
・キャラクターグッズ
・ゲーム機
・DVD
・CD
・アイドルグッズ
・漫画本
・ゲームソフト
・指輪(韓流ショップで購入したもの)
・同人誌
・茶道のお稽古セット
・DVD(韓流ショップで購入したもの)
・財布(ノーブランド)
・クレヨン
・色鉛筆
・洗顔料
・衣類
・高校の教科書(商業科)
・高校の問題集(商業科)
・フェイスクリーム
等を出品し、売上を出しました。
出品したものは、不要になったものと購入したものの使用せずに保管していたものです。
メルカリで購入したものもあります。

この場合、確定申告は発生しますか?
住民税の申告は、営利目的でなければ不要という意見もあれば、1円でも利益が発生したら必要という意見もありました。
どちらが正しいのでしょうか?

給与所得者の扶養控除等(異動)申告書を提出しておらず、アルバイトとメルカリ(不要になったものを売却)を併用している場合は、

合計42万円以下
→確定申告と住民税の申告は不要

合計42万円以上45万円以下
→確定申告は不要、住民税の申告は必要

合計45万円以上
→どちらも必要

この認識も合っているでしょうか?


乱雑な文になってしまい申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

給与所得者の扶養控除等申告書を提出すれば、確定申告をする必要はなく年末調整だけになります。住民税は、年収が100万円以下であれば非課税になります。メルカリでの売上は、不用品の売却になり課税の対象外になると思います。なお、確定申告は合計所得金額が48万円以下は非課税、住民税は45万円以下が非課税になります。

ご回答いただきありがとうございます。

年末調整というものは、源泉徴収と記載されている書類を提出すればよいのでしょうか?
もう1枚の書類に、そう記載されていたのを思い出したのですが。

私がすべきことは特にないという認識で間違いないでしょうか?


>>なお、確定申告は合計所得金額が48万円以下は非課税、住民税は45万円以下が非課税になります。

こちらは給与所得者の扶養控除等(異動)申告書を提出していない場合ということで合っているでしょうか?

2021年の年末調整においては、令和4年分の扶養控除等申告書、基礎控除申告書、保険料控除申告書を提出します。相談者様の場合は、アルバイト先で年末調整をすれば、特にすべきことはないです。なお、所得税は48万円以下が非課税、住民税は45万円以下が非課税は、扶養控除等申告書の提出の有無に関係しません。

特にすべきことはないのですね!
安心しました。
夜分遅くにご回答いただきありがとうございました。

本投稿は、2021年12月13日 04時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,157
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,228