副業の確定申告について
こんにちは。
パートの傍ら副業をしていて、年末調整はして貰いました!
副業の分は経費を引いて26万程なので確定申告するのですが、本業の所得と合わせると33万程になります。
この場合ほ確定申告は必要ですよね?
本業と副業の合計所得が48万いかないなら確定申告は不要と聞いたのですが。。。
年末調整をした人は48万云々ではなく、20万云々のルールになりまよね?
言葉足らずで申し訳ございません。
税理士の回答
回答します。
あなた様の所得の合計が48万円までで、源泉徴収税額が「0」なら確定申告は不要です。20万円の不要理由は、年末調整を受け税金の精算が終わったのに、わずかな所得を申告し納税する手間を省いたものです。この制度は税金がかかる場合に適用する制度です。
回答ありがとうございます!
と言うことは、副業分の確定申告はしなくて良いと言う事でしょうか?
本業の方には副業の分の申告はしていなくて自分で確定申告をするつもりなのですが。。。
本業と副業を併せた所得が33万円なら、確定申告しても税金はかかりませんので、申告業務は生じません。
申告は本業、副業も一緒に行います。別々に申告することはできません。
但し、確定申告が不要でも住民税の申告は必要です。
申告に関しては、全ての所得を申告しなければなりません。別々にはできないようになっています。
回答ありがとうございます。
確定申告するのであれば、本業と副業合わせて申告しなきゃいけないと言う事ですよね?
それをしたら住民税の申告はしなくて大丈夫ですよね?
そのとおりです。確定申告は住民税の申告も兼ねていますので、確定申告を行えば全て終了します。
回答ありがとうございます。
助かりました!
本投稿は、2022年02月23日 12時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。