確定申告 通勤交通費証明書について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告 通勤交通費証明書について

確定申告 通勤交通費証明書について

昨年よりタクシー運転手(給与所得)として従事しております。営業所迄は電車通勤・定期券購入をしております。給与明細には一切交通費の記載が無いため必要経費として交通費分を必要経費として確定申告を行うことは可能でしょうか?

会社に相談した際、支給額内に交通費は含まれているため通勤交通費証明書は出せない。そんな事誰もしていない。また出すとしても計算がめんどくさいと言われ証明ができない状態です。

定期代として15000円超毎月かかり、年間総額ですと180000円超となります。
この分は必要経費として確定申告することはできないのでしょうか?
申告できて会社からの証明が無い場合の申告方法を教えて欲しいです。

税理士の回答

給与所得は実額の必要経費ではなく、概算の必要経費として給与所得控除を認めています。さらに一定の支出を特定支出として、給与所得控除額の1/2を超えると超える金額の控除をします。

自己負担の通勤費は。特定支出に該当しますが、18万円だけでは何らの控除は受けられません。

特定支出に該当するにしても、会社の証明が必要ですし、金額が給与所得控除額の1/2を超えた場合の超える金額を給与所得から減額する制度です。
給与所得控除は最低でも55万円あり、最低金額でも275,000円を超えている必要があります。なお給与所得控除は収入金額が増えると、増額されます。
ちなみに収入300万円のとき、給与所得控除は98万円です。

本投稿は、2022年03月08日 07時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 通勤定期券の支給について

    お世話になります。 通勤定期券を支給している社員がおりますが その中に、徒歩通勤をしている者が居ることがわかりました。 この場合は、定期券代の支給を止...
    税理士回答数:  1
    2019年09月13日 投稿
  • 電車の定期券について

    現在、個人事業と法人の両方で事業を行なっております。 営業所は両方とも同じ場所である場合に、自宅から営業所までの交通費に関して、定期券を使う場合は同じ区間の定...
    税理士回答数:  1
    2021年07月17日 投稿
  • 通勤定期券の私的利用

    お世話になります。 会社から給与と一緒に支給されている交通費で購入した通勤定期券を休日に私的でも利用した場合、通勤の為の交通費は非課税でも、私的利用の交通費分...
    税理士回答数:  1
    2021年04月06日 投稿
  • 経費としての交通費の証明

    電車やバスの交通費を確定申告や住民税の申告で経費とする場合、出勤伝票やメモなどでも証明することは可能ですか? 領収書や交通icカードの記録がないと経費にできま...
    税理士回答数:  1
    2020年02月20日 投稿
  • 通勤費 確定申告

    タクシー会社に勤めて居ますが、会社からの通勤手当が月6千円です。実際には、約4万4千円掛かっています。確定申告で還付金の対象などになったりしますか? 特定支出...
    税理士回答数:  2
    2021年02月15日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,687
直近30日 相談数
746
直近30日 税理士回答数
1,558