[確定申告]ゲーム代行による税金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. ゲーム代行による税金について

ゲーム代行による税金について

私は今学生グループでゲームの代行をしているのですが、全体で今週の収益は4万でこの先収益は上がる見込みで、成功報酬の支払いがグループの一人の銀行口座に振り込むようにしてその後手渡しでみんなに収益を渡しているのですが、単純計算で仮に4×52週間で208万の収益になります。今のグループの規模は4人(これから増える予定)で各自で仕事をしてその報酬を貰う感じです。このまま一人の口座に報酬金振り込む形でやるとそこに税金がかかるのか知りたいです。仮に発生するとしたら収益を4人の銀行口座で割って振り込むようにしたら税金を安くできるのかも知りたいです。

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

シーズ税理士法人の川口です。
ご質問頂いた事項について回答させて頂きます。
全体的な考え方としては、各人がもらった収益部分に対して各人に税金がかかってきます。
そのため、一旦の振込先となる一人に対してその全体の金額に対して税金が発生することは通常ないのでご安心ください。
商取引の流れは契約形態等によっても異なりますが、イメージとしてはAさんに全体の収益100が入り、その後Bさんに分け前50支払う場合は、Aさんでは収益100、経費50、利益50、Bさんは収益50、経費0、利益50となり、いずれの者も利益50に対して税金が課されることになります。
ご不明な点等御座いましたらお気軽にご連絡ください。

本投稿は、2022年03月18日 19時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • ゲーム代行 確定申告、経費について

    ゲーム代行、確定申告の経費について 私はとあるサイトでクリアすることが難しいクエストをクリアするというゲームの代行を行っております。 1度購入者様のアカウン...
    税理士回答数:  1
    2020年02月21日 投稿
  • ゲーム RMT 代行の税金について

    私はRMTサイトで、あるゲームでキャラを育成する「代行」というものを行っております。想定以上に収入を得てしまい確定申告をしなければならないか悩んでおります。宜し...
    税理士回答数:  2
    2019年12月14日 投稿
  • RMTゲーム代行について、確定申告が必要なのか?

    こんにちは! 私は主婦で今月息子の依頼を受けて、RMT.clubとGAMETRADEの両サイドでアカウントを作り、ゲーム代行の依頼を受けることになりました。 ...
    税理士回答数:  7
    2020年09月23日 投稿
  • 初めての事業規模の青色申告を代行してほしい

    事業規模の青色申告を初めてやるつもりです。新築のアパート(8部屋)は昨年末に完成したところで、まだ収入がありません。これまで貸家1件ありその賃料収入のみです。開...
    税理士回答数:  1
    2015年02月02日 投稿
  • ゲーム買取 確定申告について

    ストレス発散で月に4〜6回ぐらい amazonで新作のゲームを数本購入しては、 楽しんで、 近くの電気屋さんで買取してもらっています。 たまに1ヶ月...
    税理士回答数:  3
    2018年07月05日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,234