税理士ドットコム - [確定申告]アフィリエイトの記事外注の際の経費について - ご相談のケースの場合は雇用契約にはならないと思...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. アフィリエイトの記事外注の際の経費について

アフィリエイトの記事外注の際の経費について

初歩的な質問かと思いますが、是非とも教えていただきたいです。

友人にアフィリエイトブログの記事の外注を検討しています。
その際、記事に友人のペンネームを記名し、どちらが書いた記事かわかるようにした場合は契約内容は請負契約ではなくなり、経費は外注費ではなく給与になるのでしょうか。
ちなみに、時間による拘束はありません。

国税庁HP参照 消費税法基本通達:http://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kihon/shohi/01/01.htm
にて、「その契約に係る役務の提供の内容が他人の代替を容れるかどうか。」
について混乱してしまいました。

是非とも回答をいただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

ご相談のケースの場合は雇用契約にはならないと思いますので、外注費で宜しいと考えます。
宜しくお願いします。

本投稿は、2017年07月18日 03時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 節税上の、確定申告の是非等について

    ① 昨年10月に、会社を辞め、退職金をいただきました。一応、退職金は税金を除いた分で、いただいています。確定申告の必要はあるのでしょうか?当然年収は一昨年より、...
    税理士回答数:  1
    2016年02月25日 投稿
  • リベートの損金算入要件

    以下、基本通達によると、申告書提出期限までに通知したリベートは、損金算入が 認められるとのことですが、申告書提出期限までに支払が完了するリベートは特に 通知...
    税理士回答数:  2
    2016年10月22日 投稿
  • 常勤と他の報酬でもらう収入について、青色申告の是非

    常勤として務める先Aと、隔週1日で働く非常勤先Bがあります。いずれも給与扱いです。 別に週1で働く非常勤先Cがあり、こちらは報酬でもらっています。B,Cの業務...
    税理士回答数:  2
    2016年09月11日 投稿
  • 経費9割、役員報酬1割の節税の是非

    現在、非常勤嘱託にてまとまった給与所得もらい、国保加入で上限額を払っている状態です。 給与所得とは別にいくつかの副収入があるので、法人新設して、これらを法人の...
    税理士回答数:  3
    2016年08月25日 投稿
  • 外注費と給与

    外注費か給与か判定する際のポイントがあるかと思うのですが、よく下記の要件についてWEBで見かけるのですが、これは下記の全てを満たさないとダメなんですか? 例え...
    税理士回答数:  1
    2017年03月30日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226