メルカリ販売について
メルカリで不用品を販売しています。
引越しを控えていて、出来るだけ使わない物は処分しようと初めました。
着れなくなった洋服や履けなくなった靴、食器、雑誌や参考書、カバンから香水まで様々です。
宝石など高価な物は出品してません。
持ってないですし。
夢中になって出品していたら、取引件数が今現在80程あります。取引中の物もあるのでまだ増えます。初めてから2ヶ月です。
これは営利目的又は継続的販売と判断されますか?
勿論利益は出てません。マイナスです。。
あと『不用品』の定義についても知りたいです。
例えば、、自分で着ようと(履こうと)思って買ったけど、実際に着てみたらサイズが合わなかったとか、似合わなかったとか。。
そういった物は、新品でも自分の中では『不用品』です。これから先は着ない、履かない、使わない
物です。
これらを出品したら営利目的と判断され、税金の対象になるのでしょうか?
具体的な保管期間などあるのでしょうか?
単純に購入した金額よりも安く出品すれば問題はないのでしょうか?
ただ、それを証明する物はないんですが、、
(価格の入ったタグなど)
ご回答よろしくお願いします。
税理士の回答
回答します。
生活用品の譲渡は非課税です。但し一つが30万円を超えるものは生活用品でも申告対象になります。
また、購入金額が不明でもあなたの記憶で記録しておいてください。今はネットでもある程度の金額は推測できます。そして、損失なら根本的に生活用品の有無に関わらず申告は不要です。
ご回答ありがとうございます。
記録を取ればいいのですね。
やってみます。
度々すみません。。
ネットで調べるとはそのメーカーのサイトとかでしょうか?
サイトを確認してその商品が載っていた場合は、その価格よりも安い金額で出品すれば問題ないという事でしょうか??
そう考えても良いかと考えます。金額はある程度、推測できます。
本投稿は、2022年04月19日 21時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。