開業届けをしたら申告はするべきですか?
今年開業届けを出したのですが、色々揃えたり経費ばかりかかっていて、売上はほぼありませんが、
収入がなければしなくてもいいことは知っていますが、
●売上が無くても、しておいた方がいいのでしょうか?している人もいるのでしょうか?
また、申告するとした場合経費ばかり掛かっている事に何か突っ込まれることがら あるのでしょうか?
無知で申し訳ありません。宜しくお願いします。
税理士の回答

竹中公剛
するかしないかは、人それぞれと考えます。
回答します。
青色申告なら申告すべきです。売上がなくても仕事ができる状況なら問題ありません。青色申告の場合、確定申告で損失を計上した場合、その後の3年間、その損失を繰り越すことができます。
したがって、青色申告なら期限内に損失でも申告する方が有利になります。
なるほど、青色ならそうなんですね‼︎
私は白色申告なのですが、
白色申告だと、売上が無い状態で確定申告してもメリットは特に無いんでしょうか?
残念ながらメリットは少ないです。但し、住民税の申告はすべきです。住民税非課税世帯に該当すれば、コロナの支援金など、いろいろなメリットがあります。
これは申告しないと判定されません。
とても分かりやすくありがとうございました!
住民税だけはしようと思います!
本投稿は、2022年05月04日 17時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。