アルバイトの確定申告
アルバイトを年末までする場合、自動的に雇用先から年末調整をされるものでしょうか。自分で確定申告をしたい場合は、申し出れば確定申告に変更できるものでしょうか。
税理士の回答

扶養控除等申告書を提出されていれば、年末調整の対象になりアルバイト先で年末調整がされます。申告書を提出されていなければ、年末調整の対象にはならず(乙蘭)、確定申告の対象になります。

年末調整の対象となる人は法人が年末調整をしなければなりません。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2665.htm
自動的に年末調整されるのではなく扶養控除等申告書という書類を会社へ提出している人が対象となります。
医療費控除や初年度分の住宅ローン控除の適用を受けたい人などは年末調整できませんのでご自身で確定申告をすることになりますが、これらの人も原則として扶養控除等申告書を提出している会社で年末調整を行い、源泉徴収票を元に確定申告を行うことになります。
どうしてもご自身で確定申告されたい場合などは会社へ相談されてみてください。
よろしくお願いいたします。
ご回答いただきありがとうございました!
本投稿は、2022年05月24日 14時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。