[確定申告]副業について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 副業について

副業について

副業について質問させて頂きます。
現在副業禁止の企業におりますが経済的に苦しく、今年1月より単発バイトでちょこちょこ小遣い稼ぎをしています。確定申告は20万円以下であれば不要とのことですが現時点で75,074円副業で収入を得ました。

業務委託で軽貨物ドライバーなどとして働けば確定申告で雑所得扱いになり、本業の住民税とは別に住民税を個別で収められると聞いたことがあり、それであればしっかりと稼げるのかなと思ったのですが...
現時点でアルバイトとして少しかせいでしまっため、結局のところ業務委託で稼いで確定申告すると会社にバレてしまうのかなと考えました。

そこで、
・業務委託で軽貨物ドライバーなどは雑所得になるのか
・その場合金額の制限はあるか
・1月1日より少しでもアルバイトとしての収入があると確定申告すればバレてしまうのか
・上記により、業務委託の副業を始めるなら2023年の1月からの方がいいのか。
(2022年は給与所得での副業をしてしまっている為確定申告するとバレる...?)

急いでおります。
是非、ご回答頂けたらと思います。

税理士の回答

回答します。
所得とは収入から必要経費を差し引いた残りを言います。この所得が20万円までなら確定申告不要制度を利用できます。また、超えると確定申告は必要ですが、申告の際、住民税の納税方法について、普通徴収を選択すると、その副業分の税金は自ら納付でき給与から差し引かれません。
一応、バレないと考えます。
しかしながら、今の時代、バレる場合は内部通報なので、税金のことよりもそちらに注意してください。

本投稿は、2022年06月16日 21時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228