[確定申告]源泉徴収票発行について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 源泉徴収票発行について

源泉徴収票発行について

現在、2017年8月から転職をし年末調整をするために前職の源泉徴収票を会社の命令ですので出して下さいと言われています。
しかし、実際は前職は履歴書状では7月まで在籍してることになってますが、実際は昨年の6月で辞めてその後無職で所得がありません。例えば前職を退職し全く所得がない《0》で仮に在籍をしていて諸事情により休職をしていた場合でも源泉徴収票は発行されるのでしょうか。諸事情により所得がない場合で発行できないのであれば休職をして2017年1月から7月までの所得がありませんと話せば年末調整は済むのでしょうか。現実的には昨年に退職をし在籍はしていないので、源泉徴収票は発行はできないのですが、休職をしていて給与所得が0の場合でも、退職した後に必ず源泉徴収票を発行できるかの問合せです。また、源泉徴収票を出さずに済む理由付けも教えて頂けると助かります。以上、宜しくお願いします。

税理士の回答

東京都中央区の税理士法人石川小林 小林拓未と申します。

2017年に給与の支払いが無ければ、2017年分の源泉徴収票は発行されません。事情を話して、給与の支払いが無いため、源泉徴収票がないと会社に伝えるしか無いと思われます。

以上よろしくお願い致します。

本投稿は、2017年08月17日 11時04分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,941
直近30日 相談数
824
直近30日 税理士回答数
1,641