フリーランスの日々する事は?
今年に入って流れでフリーランスという形でヘアメイクをする事になりました。
今までは雇ってもらって"給与"という形でもらっていましたが、今は給与ではなく、普通の振込でもらっています。雇われもないです。直接お仕事をもらっています。この形がフリーランスと聞いたのですが…
ヘアメイクのフリーランスの場合、確定申告を自分でしないといけないと聞きましたが、日々何をしたらいいのか(領収書はとってますが、 それをどうしたらいいのか…頂いたギャラはどこかに記さないといけないのか…)など、全く何もわかりません。
知人は税理士さんに全て頼んでいるから、何もしなくていい。と言っていて、教えてもらえる知人がいません…
色々調べましたがなかなか理解が出来ません。
まず、税理士さんに全て頼むというのも、何を頼むのか、何をしてもらっているのかも分かりません。
これを読まれた方、、無知すぎて初級すぎて申し訳ありません。
きちんと知っておきたいのでお返事頂けると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

行方康洋
お近くの税理士を探して、記帳の仕方などを教えてもらってもよろしいかと思います。
事業に関する領収書を集めておくことと売上に関しては請求書の控を残しておき、集計できるようにしておくことが必要だと思います。請求書を発行していない場合は、振り込みの履歴などで売上を集計できるようにしておいてください。
初回無料相談をしている税理士事務所もありますので、開業初年度に確定申告のために何をしたらいいのかを尋ねられてもよろしいかと思います。
回答します。
税務署で相談すると、いろいろな指導機関を教えてくれます。
例えば、商工会議所、青色申告会などです。まずは税務署に記帳に関する相談、電話でも良いですので、行ってみたらどうでしょうか。
指導、相談も税務署の仕事なので遠慮することはありません。
本投稿は、2022年07月27日 22時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。