チャットレディの確定申告についてです - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. チャットレディの確定申告についてです

チャットレディの確定申告についてです

先月まで2ヶ月ほどチャットレディのお仕事をしていました。
現在は7月4日から正社員に向けて、アルバイトとして働き始めています。

チャットレディでは合計20万以下稼いだのですが、この二ヶ月間の確定申告は必要なのでしょうか。

税理士の回答

なぜ深刻しなくてはいけないのでしょうか?

すみません漢字間違えました、

なぜ申告しなくてはいけないのでしょうか?
チャットレディが本業の場合1年間で38万超えたら確定申告しないといけないという事なのですが、これは1年間チャットレディだけ仕事をしていた場合の話なのでしょうか?

まず、年間の合計所得が48万円以下であれば、申告不要です。
それとは別に合計所得が48万円を超えても副業の所得が20万円以下であれば、所得税の申告が不要という制度がありますが、住民税にはその制度がないので申告が必要です。

チャットレディの所得の種類は事業(雑)所得、アルバイトは給与所得ですので別々に所得を算出します。
つまり、48万円を超えるかどうかはチャットレディ収入から必要経費を差し引いた額とアルバイト収入から55万円を差し引いた額の合計額で判定するということです。

そうなのですね
現在アルバイト1つなのですがその場合は特に申告は必要ないでしょうか?
会社の給料から天引きされるのでは無いのでしょうか。


つまりチャットレディの分の確定申告は必要ないと言うことでしょうか。
住民税の申告は必要、、ということですね。

住民税はいくら位かかるのでしょうか。
計算方法とか全く分からないので区役所に行って聞いたら教えて頂けるのでしょうか。

お考えのとおり、アルバイト収入は源泉徴収され、年末調整されなければなりません。
そのうえでチャットレディの所得については住民税申告が必要です。
むしろ、収入や必要経費の証拠書類を持参して区役所(税務事務所)に行き、申告書を作成していくことになります。
住民税はおおむね所得の10%と考えてください。

本投稿は、2022年08月01日 00時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,174
直近30日 相談数
658
直近30日 税理士回答数
1,234