税理士ドットコム - チャットレディを収入源とする場合の確定申告と親バレについて。 - 回答します。48万円とは利益すなわち所得のことで...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. チャットレディを収入源とする場合の確定申告と親バレについて。

チャットレディを収入源とする場合の確定申告と親バレについて。

現在親の扶養に入っている無職の20歳女です。
先日メールレディをはじめたのですが、親にバレたくなくて色々調べていくうちに年間48万を超えると確定申告が必要という記事をみたのですが確定申告をすると親にバレますか?
また、年間48万円以上稼いでも親の扶養から抜けずに親に絶対にバレない方法はありますか?
また、国民年金保険の免除申請をこの前出したのですが、メールレディによる収入があると発覚した場合は手紙など家に届きますか?
なにも分からず無知ですみませんがご回答よろしくお願いいたします。

税理士の回答

回答します。
48万円とは利益すなわち所得のことで、収入から必要経費を差し引いた残りです。48万円以上になると、あなたに所得税がかかる可能性があるので確定申告は必要です。この確定申告のデータが住民税にも送られますので、あなたに住民税の通知が来ます。そして、親御さんの扶養に入っていたら親御さんに扶養を外すようにとの連絡が来ます。
したがって、ほぼ間違いなくバレます。これは仕方のないことです。
なお、年金に関しては年金事務所に相談してみてください。

回答ありがとうございます。
ではバレないようにするためには収入を48万円以内にすれば確定申告も住民税も必要はないということですか?
どこかの記事で住民税は年間45万以内にすれば必要ないと書いてあったのですが…

そのとおりかと考えます。まずは所得が少ないほど問題はありません。
しかながら、100%バレないという保証はありません。

何度も回答ありがとうございます。
それはどういった場面でバレる可能性があるのでしょうか…?

また、住民税がかからないように稼ぐには年間48万円以内で収めるという事で合っていますか?

本投稿は、2022年08月15日 04時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226