確定申告と住民税申告の関係について
A氏…●年の所得は給与所得400万円(年末調整済)、雑所得15万円、他に所得なし
B氏…●年の所得は給与所得400万円(年末調整済)、雑所得30万円、他に所得なし
C氏…●年の所得は給与所得400万円(年末調整済)、他に所得なし
よく、「所得税の確定申告をすれば住民税の申告は不要」という言葉を見聞きしますが、
A氏…確定申告は不要→住民税の申告が必要
B氏…確定申告が必要→確定申告すれば住民税の申告は不要
C氏…確定申告も住民税の申告も不要
このような解釈で合っていますでしょうか?
税理士の回答

こんにちは。
ご理解の通り、正しい解釈です。
本投稿は、2022年09月01日 17時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。