副業の確定申告に必要な収支内訳表について教えて下さい。
副業の確定申告について教えて下さい。
会社で副業を許可している場合は年末調整の時に一緒に記入しても大丈夫でしょうか?
今回初めて副業の確定申告を行うのですが、
フリマサイトなどの収支内訳表について物品の購入費などを記載するのはエクセルで簡易的に作成した物で大丈夫なのでしょうか?
また、収支内訳表に記載するのはフリマサイト、ネットで購入したを全て記載した方がいいのか利益が出た物のみの記載でいいのかよく分かりません。
税理士の回答

竹中公剛
会社で副業を許可している場合は年末調整の時に一緒に記入しても大丈夫でしょうか?
>
副業は、会社では行いません。
自分で確定申告です。
今回初めて副業の確定申告を行うのですが、
フリマサイトなどの収支内訳表について物品の購入費などを記載するのはエクセルで簡易的に作成した物で大丈夫なのでしょうか?
それで十分です。
また、収支内訳表に記載するのはフリマサイト、ネットで購入したを全て記載した方がいいのか利益が出た物のみの記載でいいのかよく分かりません。
すべて記載します。

西野和志
国税OBです。
確定申告は、税務署に行います。
所得税の種類としては、雑所得になります。
計算は、簡易なエクセルで表にしたとのことなので、それで十分です。
所得税の基本ですが、年末調整を行って、確定申告を行わない方であれば、儲け(所得)が20万円以下であれば申告不要です。ただし、市県民税は必要になりますが。
収支内訳表の記載に当たっては、経費は、収入に対応したものを計上しますので、ABCを仕入れてBのみを売却して12月31日にACは、売れ残っていれば、それを仕入れた経費は、費用とはなりません。
本投稿は、2022年09月05日 12時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。