農地の譲渡について(贈与か売買どちらがいいのか)
義父から畑を譲り受けることになったのですが、贈与がいいのか売買がいいのか迷っています。
494㎡ 評価額 15,738円
565㎡ 評価額 18,000円
贈与税など考えてどちらが得なのか知りたいです。
税理士の回答
市街化区域内の農地なのか市街化調整区域内の農地なのかを市町村役場で調べた上で、国税庁ホームページの「路線価・倍率表」で路線価地域に所在するか、倍率地域に所在するかを調べて下さい。路線価地域に該当の場合は、畑に接する道路に付されている路線価を、倍率地域に該当の場合は該当地域に乗ずる倍率を調べたうえでご質問願います。
併せて付近の取引相場を調査していただければ、判断できると思います。
本投稿は、2023年01月16日 16時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。