贈与税が発生しているのかどうか - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 贈与税が発生しているのかどうか

贈与税が発生しているのかどうか

父から2016年から2020年にかけて毎年200万の現金手渡しがありました。私と娘に100万ずつであれば、贈与税の申告は不要という話だったので現在まで一度も申告していません。

娘の口座にそれまでの出産祝いなどの現金保管分100万と父からの100万を合わせて2016年に200万、2018年100万、2023年100万を入金済みで残りは自宅保管でした。

娘は口座の存在をまだ知らず、私宛ての分に関しては父の老後に何があるかわからなかったので受取り保留で保管していた形です。(現在まだ存命です)


これは贈与税の無申告にあたるのでしょうか?
今から申告したい場合、何年のいくら分の申告になるのでしょうか?
また、娘の口座に入金済みの400万を父に返却する場合、新たに贈与税が発生しますか?

税理士の回答

贈与は「あげる」「もらう」の双方の意思があってはじめて成立するものですから、お話しを聞く限りでは贈与は成立していないことになるのではないでしょうか。

本投稿は、2023年05月15日 11時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,334
直近30日 相談数
706
直近30日 税理士回答数
1,371