税理士ドットコム - [贈与税]100万円の結婚費用振込について【親→子】 - 個人の口座に100万円振り込まれても税務署には情報...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 100万円の結婚費用振込について【親→子】

100万円の結婚費用振込について【親→子】

両親から、結婚祝いとして、100万円をもらう予定です。

110万円以下なので、私の口座に100万円を振り込んでもらう方法で問題ないかと思うのですが、
いきなり口座に100万円が振り込まれると、税務署の調査などが入るのでしょうか?

調査されても何も隠すことは無いのですが、調査なしより調査ありの方が面倒になることは明らかで、面倒なことは増やしたくないので、ご質問させていただきました。

教えていただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いします。

税理士の回答

個人の口座に100万円振り込まれても税務署には情報は行きませんので、それを起因に税務署の調査が入ることはありません。

一般的に100万円が振り込まれたことをもって、税務署が贈与を疑い税務調査を行うことはありません。
ただし、将来の親の相続に関連して調査はあるかもしれませんので、たとえば、通帳の記帳の余白に親からの結婚祝いとメモ書きしておくとか、それでも不安であれば、結婚祝いにふさわしくないですが、贈与契約書を作成するとかしておいてはいかがですか。

分かりやすく教えてくださりありがとうございます。
分からないことが多く、不安だったのですが、安心しました。
親に銀行振込してもらい、記帳し、余白にメモ書きを残しておくようにします。
また、贈与契約書の作成も考えておきます。


本投稿は、2023年05月18日 15時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 結婚祝いでもらった200万円、贈与税について

    両親や祖父母から結婚祝い金をいただき、合計で200万円程、私の銀行口座に振り込んでもらいました。 そして新居で使う家具・家電の購入に60万円程使いました。...
    税理士回答数:  3
    2019年09月20日 投稿
  • 【贈与税?】親からの結婚祝い

    結婚して、父から500万結婚祝いで頂く予定です。 金額が大きいので、私の銀行口座に振り込む予定です。 結婚祝いについて調べたところ、贈与税に該当しないみたい...
    税理士回答数:  1
    2017年03月10日 投稿
  • 結婚祝い もらう時期

    コロナ禍で結婚式が挙げられず、3年が経ちます。子供も産まれたのでしばらく式は挙げられないと思います。 祖父母にも会うことができず(高齢者なので遠慮していたこと...
    税理士回答数:  2
    2022年08月17日 投稿
  • 結婚祝いについて/贈与税

    子供への結婚祝いについてです。 ①私達両親から200万、祖父母から300万をあげる予定ですが、「社会通念上認められる」金額になるのでしょうか? ②又、結...
    税理士回答数:  1
    2021年01月14日 投稿
  • 結婚祝いの贈与税について

    今年に義実家から結婚祝い100万を頂きました。 旦那の口座に入り 私の口座にうつしてもらいました。 私の口座は旦那と私二人分の給与や賞与もはいるのです...
    税理士回答数:  5
    2022年10月01日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,883
直近30日 相談数
818
直近30日 税理士回答数
1,636