税理士ドットコム - 障害のある独立した子どもへの仕送りに贈与税はかかるのか? - この扶養義務者には会社に就職して独立したものの...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 障害のある独立した子どもへの仕送りに贈与税はかかるのか?

障害のある独立した子どもへの仕送りに贈与税はかかるのか?

扶養義務者相互間における生活費や教育費は日常生活に必要な経費であり、通常必要と認められるものについては非課税と言われています。

この扶養義務者には会社に就職して独立したものの、心の病で精神障害者になっていしまい、無職無収入になった障害のある子どもへの仕送りを親が行っても、子供には贈与税はかかりませんか?

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

この扶養義務者には会社に就職して独立したものの、心の病で精神障害者になっていしまい、無職無収入になった障害のある子どもへの仕送りを親が行っても、子供には贈与税はかかりませんか?
→はい。無収入のお子様へ生活費の贈与をされることは非課税の要件を満たしていますから贈与税は課税されません。

本投稿は、2023年05月31日 00時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 扶養義務者相互間での生活費の贈与について

    実家暮らしの子が、家(親)に生活費(食費)に当てるためとして、毎月3万円相当の仮想通貨、または一年分まとめての仮想通貨を親に贈与し、親が売却、現金にし、食費に当...
    税理士回答数:  4
    2018年07月20日 投稿
  • 扶養義務者相互間の贈与について

    私の環境は扶養義務者に該当するのでしょうか? 1母は1億円以上の金融資産を所有 2現在母と同居中、生活費等は私が家賃を含め月40万位支払っている 3私の資...
    税理士回答数:  3
    2020年02月11日 投稿
  • 精神障害者への贈与

    未成年の子供が贈与を受ける場合、贈与契約書には親権者として親もサインし、通帳も成人するまで親が管理していても贈与として認めてもらえると認識しているのですが、 ...
    税理士回答数:  1
    2017年10月14日 投稿
  • 特定障害者に対する贈与税の非課税について

    2月ごろに精神障害3級が下りるとお医者さんに言われました。 特定障害者に対する贈与税の非課税を使った贈与についての質問です。 障害者になる前に、1,...
    税理士回答数:  2
    2022年12月18日 投稿
  • 障害年金(精神2級)の非課税の所得限度額

    当方精神障害基礎年金受給しています。そして精神障害者手帳も持っています。今年夏頃から自分の持っている物を電子マネーにて個人売買して、売上が40万ほどになりました...
    税理士回答数:  1
    2021年11月01日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,209
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,230