[贈与税]専業主婦の口座が多い場合の相続 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 専業主婦の口座が多い場合の相続

専業主婦の口座が多い場合の相続

例えば‥
妻→専業主婦→口座残高が5000万円
夫→正社員→口座残高が100万円
夫の給料は、生活費として使ってました。
11年前に妻の証券口座で資産運用するために夫から妻に500万円の資金移動がありました。
贈与税は、無申告でした。
11年後に妻の元手+夫から妻に資金移動し合算して購入した投資信託が5000万円になりました。
11年後に妻が死亡したら夫は、相続税の申告義務が生じると思いますが‥
10年間は、夫婦間の資金移動に問題がありませんでした。

夫は、妻の資産が5000万円で申告してもトラブルにならないですか?

妻は、夫が死亡しても相続税の申告義務が生じないと思いますが‥専業主婦なのに口座残高が5000万円もあるので税務調査になったとしても問題にならないですよね?

税理士の回答

11年前に妻の元手4500万+夫から妻に500万円の資金移動という意味でしょうか。そうであれば11年前の妻の元手4500万が証明できれば残り500万は時効ということで問題ないと思います。

本投稿は、2023年06月30日 15時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,285
直近30日 相談数
695
直近30日 税理士回答数
1,309