税理士ドットコム - [贈与税]ジュニアNISA・出産祝い・児童手当を子供名義の口座に入金する際の税金について - お子様のお誕生おめでとうございます。 事実関係で...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. ジュニアNISA・出産祝い・児童手当を子供名義の口座に入金する際の税金について

ジュニアNISA・出産祝い・児童手当を子供名義の口座に入金する際の税金について

2023年6月に子供が産まれ、子供名義の銀行口座を作成しジュニアNISA口座を開設しました。
出産祝い金、児童手当、ジュニアNISAに必要な資金80万円を全て子供名義の口座に入金し、将来のための資金として貯蓄しておきたかったのですが、税金がかかるのか不安な点があります。
ジュニアNISAに使う80万円の贈与は、110万円以内なので贈与税はかからないと聞いたのですが、出産にあたり両親から10万、義理両親から20万、その他複数の親戚から合計10万程お祝いをいただきました。この時点で出産祝い金が合計40万円、ジュニアNISAの資金80万円で合計120万円となり110万円を超えます。120万円を子供名義の口座に入金したら、税金はかかるのでしょうか?10月には初めて主人名義の口座に児童手当も振り込まれる予定です。
税金がかかるとしたら、ひとまず出産祝い金や児童手当は来年以降に入金したほうがベターでしょうか。
税金がかかるリスクを限りなくゼロにしたいので、今からできる対策もご教示いただきたいです。宜しくお願い致します。


税理士の回答

 お子様のお誕生おめでとうございます。
 事実関係ですが、
①お子様名義の銀行口座を作成し、ジュニアNISA口座を開設。
②出産祝い金・児童手当で、ジュニアNISA口座に80万円入金運用
※この祝い金及び手当は、公的機関もしくは勤務先の会社等からのご主人への祝い金等でしょうか?
③お祝い金計40万円 両親10万円 義理両親20万円 親戚10万円
※祝い金合計120万円となり、お子様名義の口座に入金したら、
贈与税がかかるのか、かからないようにするにはどうしたらいいのかという相談と思われます。

 ご質問の通り、120万円を本年5年中にお子様名義の口座に入金したら贈与税がかかります。
 120万ー110万=10万円 贈与税率10%で1万円を納めることになります。
 従いまして、あなたのご照会の通り今年は110万円以下の贈与にしてお子様名義の口座に入金し、贈与があったこと。
 入金後、同年中に出金し、NISA口座に振込(振替)して頂ければ、贈与された資金をお子様が使用していると判断されるのではないかと思われます。

お忙しい中ご返信いただきありがとうございます。
120万円を子供名義の口座に入金したら贈与税がかかる旨、承知しました。

>②出産祝い金・児童手当で、ジュニアNISA口座に80万円入金運用
※この祝い金及び手当は、公的機関もしくは勤務先の会社等からのご主人への祝い金等でしょうか?
→こちらの件、私の文章がわかりにくく申し訳ございません。
出産祝い金が、両親や親族からもらった合計40万円のお祝い金のことで、特に公的機関や勤務先からの支給ではございません。なお、児童手当は公的機関から主人の口座に振り込まれる予定のものです。ジュニアNISAに必要なお金80万円は主人の口座に元々入っていた貯金から捻出予定です。

追加でお聞きしたいのですが、
親族からもらった合計40万円は手渡しでもらっており、自宅で現金のまま保管しているのですが、税金対策のことを考えたらどのように子供の口座に入金するのがベストですか?
ATMで子供口座にそのまま入金するのか、一旦主人名義の口座に入金し、主人から子供口座に送金する形をとるのがよいのか分かりません。
度々申し訳ございませんがご確認いただけますと幸いです。






入金方法ですが、貰った人毎に10万・20万・10万と入金してください。
印字後、摘要お支払金額欄の空きスペースに「誰々から等」と記載しておいてください。
この通帳は処分せずに保管しておいてください。
なお、お子様に必要な物を購入する場合など、時々出金してこの通帳を利用してください。

ご回答ありがとうございました。
ご教示いただいた通りの方法で入金させていただきたいと思います。

本投稿は、2023年07月26日 15時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,841
直近30日 相談数
797
直近30日 税理士回答数
1,602