同居の母からの生活費の貰い方について
母と同居する事になり、生活費は母が負担し私の収入は貯金に回したいと思っております。
水道光熱費等の固定費は私の口座から引き落とされています。
現在は母の口座から生活費を引き下ろして(不定期的)使用して、水道光熱費等の固定費として数ヶ月分まとめて、私の口座へ現金で入金しています。
母からの生活費を非課税として認めて頂くには、母の口座から私の口座へ、毎月決まった金額を振り込む様にした方が分かりやすくて良いのでしょうか?
また成人4人家族ですが、月30万位いを生活費としてもらうのは多いでしょうか?
税理士の回答

川村真吾
あなたの収入内での貯金なら問題になることはないと思います。生活水準は各家庭それぞれなので月30万位が多いかどうかは言えないと思います。
ご教授ありがとうございます。
母から生活費を頂く場合は、母の口座から私の口座に振り込むのと、現金で頂くのとどちらがいいのでしょうか?
宜しくお願い致します。

川村真吾
受け取り方で判断が変わることはないと思います。
ご丁寧にありがとうございました。
本投稿は、2023年08月02日 15時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。