税理士ドットコム - [贈与税]夫名義の預金で新しく家を買って、名義を妻にすると税金は掛かりますか? - 家の取得額でご主人から奥様に贈与があったことに...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 夫名義の預金で新しく家を買って、名義を妻にすると税金は掛かりますか?

夫名義の預金で新しく家を買って、名義を妻にすると税金は掛かりますか?

現在旧借地権で土地を借りていて、来年更新予定です。
そこに建てている家は夫名義です。
地主が買ってくれと言われたら買う予定です。
その際銀行にローンを組む予定です。
ローン名義を夫にした場合で、
新しく家を買った場合、妻の名義にすると税金は発生しますか?
税金を発生しなくするには、共同名義が良いでしょうか?
というのは、子供がいなく、妻は両親も兄弟もいないので、夫が死んだ時に、住んでいる家は妻の名義にしておきたかったかったためです。(夫には母親も兄弟もいます)

税理士の回答

 家の取得額でご主人から奥様に贈与があったことになり、奥様に贈与税が課税されます。ただし、贈与時点で結婚後20年以上経過している場合は贈与税の「配偶者控除」が適用され、最大2,000万円が控除されます。さらに、基礎控除110万円と併せて2,110万円までであれば、贈与税は非課税となります。

本投稿は、2023年09月27日 16時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
719
直近30日 税理士回答数
1,451