税理士ドットコム - [贈与税]1000万円の夫婦間口座間やり取り - お二人の間で贈与の認識がなく軽率に行ってしまっ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 1000万円の夫婦間口座間やり取り

1000万円の夫婦間口座間やり取り

半年前離婚をする予定で、共有財産の夫名義口座から妻名義口座へ1000万円振込みました。ひとまず別居にかかる車両購入代、アパート契約代に充てるものとしてです。
その後離婚の話が消え、この妻名義口座のお金を生活費に充てようと生活費引き落とし口座に一部振込ましたが、この1000万円は贈与税対象となりますか?
年内に元の夫名義の口座へ1000万円返せば贈与にはならないでしょうか?返す事が逆に新たな贈与とみなされる事があるのでしょうか?
今になり贈与税に気付き大変慌てております。よろしくお願いします。

税理士の回答

お二人の間で贈与の認識がなく軽率に行ってしまったもので、尚且つ、一定期間で正しい状態に戻した場合には、下記サイトの「5」にある通り、贈与がなかったものとして取扱うことになっています。
従って、「贈与の認識がない」「軽率に行ってしまった」ということが前提にはなりますが、速やかにご主人の口座に返金されるのが望ましいと考えます。
https://www.nta.go.jp/law/tsutatsu/kobetsu/sozoku/640523/01.htm

本投稿は、2023年10月15日 14時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
722
直近30日 税理士回答数
1,452