[贈与税]親子間の借金について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 親子間の借金について

親子間の借金について

現在、一時的にまとまったお金が必要で、親から借金することを検討しています。親子間で110万円以上の受け渡しであれば贈与税が発生することは承知していますが、今回確実に親に返済する予定です。必要事項を記載した借用書を締結し、口座振込によって利息込みの返済をすれば贈与の対象にはならないという記事を見ましたが、実際にはどのような項目を網羅すればよいのでしょうか。注意点はありますでしょうか。
また、借用書を締結して親から借金した場合、税務署への何かしらの報告は必要なのでしょうか。

税理士の回答

一般的な回答になりますが
①借用書締結時の注意事項
ご質問の記載通り、利息込で都度返済している事実が確認できるのあれば贈与にあたらないと考えております。どこかで返済がストップしてしまった場合は税務署から贈与が行われていると判断される可能性もあるのでご注意ください。
記載項目についてですが、返済期日、利息、金額、借入日、署名と実印、返済方法の明記、借入金に応じた収入印紙が必要かと思われます。
返済方法については銀行振り込みで通帳に跡が残るようにするのをおススメします。
②税務署のへ報告
借用書締結時に税務署に報告は必要ございません。

本投稿は、2024年04月19日 14時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 親子間での借金返済に関して

    親に数年前に数年間に渡り合計で2千万円強お金を貸しました。私の通帳から引き出しているので、貸した証拠はそれが該当すると思います。借用書はありません。借金返済の場...
    税理士回答数:  2
    2019年01月04日 投稿
  • 親からの借金

    親からの借金についての相談になります。 数年前、親から500万円の借金をしました。 その際に借用書などは作成しておりません。 あくまで借金という認...
    税理士回答数:  1
    2020年02月15日 投稿
  • 親子間の金銭の貸し借り

    親から借金を350万円する予定です。自身の開業に伴って支援してくれるとのことです。ただ自分的にはありがたいですが贈与税のことも気になるのでそれならば借金として受...
    税理士回答数:  1
    2021年03月13日 投稿
  • 親への貸付を一括返済してもらうときに贈与税はかかるのか?

    10年ほど前から親にほぼ毎月10万円ずつ、親の生活費や借金返済のため、貸付をしており、現時点でその総額が約1000万円になりました。 その際、借用書などは作成...
    税理士回答数:  2
    2019年10月06日 投稿
  • 親子間の金銭借用について

    この度、子が親に700万円を借金をすることになりました。 用途は子が経営する法人の資金調達の為です。 (子が親に借りて、法人の代表取締役である子が自身の法人...
    税理士回答数:  2
    2019年10月18日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,586
直近30日 相談数
724
直近30日 税理士回答数
1,478