税理士ドットコム - 子供名義の口座に祖母から送金された場合の贈与税について - ご質問にお答えします。 子供は未成年であっても、...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 子供名義の口座に祖母から送金された場合の贈与税について

子供名義の口座に祖母から送金された場合の贈与税について

贈与税について悩んでいます。

児童手当を積み立てる目的で、子供2人(乳児)のそれぞれの名義口座を作り積み立てを行なっています。
この子供名義の口座に、祖母にあたる私の母からまとまった額の送金があった場合、贈与税の対象となるのでしょうか。
仮に100万円づつ子供2人の口座に祖母から入金があれば、親である私が200万円贈与したということになるのでしょうか。

宜しくお願い致します。

税理士の回答

 ご質問にお答えします。
 子供は未成年であっても、祖母が孫に贈与をしたということであれば、ご質問者が贈与を受けたことにはなりません。
 今回の場合、祖母から孫に100万円の贈与があったということなので、この分だけなら年間110万円の基礎控除以内になりますので、贈与税の心配をすることはありません。
 ただし、祖母から年間110万円を超える送金があるのであれば、贈与税の申告が必要となります。
 なお、未成年者の預金を親が管理することは当たり前のことなので、預金を管理している親への贈与にはならないことを追加で申し上げます。

早速のご回答誠に有難う御座います。大変分かりやすい回答をいただきまして、心より感謝申し上げます。

本投稿は、2018年02月26日 21時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,145
直近30日 相談数
669
直近30日 税理士回答数
1,232