[贈与税]世帯分離とおしどり夫婦贈与 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 世帯分離とおしどり夫婦贈与

世帯分離とおしどり夫婦贈与

離婚に向けてとりあえず世帯分離ができることになりました。
離婚後に話し合えるか不明な為、土地建物を名義変更したいと思っています。
世帯分離をすると、おしどり夫婦贈与は使えないのでしょうか。
それと、おしどり夫婦贈与の申告期限前に離婚しているとダメでしょうか
よろしくお願いします

税理士の回答

戸籍上の夫婦間で、婚姻届から20年以上経過後に贈与すること。
世帯分離は関係ないです。
また、申告期限前の離婚は問題ありません。
なお、離婚前に贈与することと、翌年の3月15日までに住んで、その後も引き続き住むこと。

ありがとうございます     

本投稿は、2024年09月29日 09時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • おしどり夫婦贈与について

    これから夫婦で6000万マンションを購入する予定ですが、1/3の2000万を おしどり贈与の活用しようとおもいますがデメリットを教えてもらえないでしょうか。
    税理士回答数:  2
    2022年01月23日 投稿
  • おしどり夫婦特例について

    2500万位の中古マンションの購入を検討しております 2000万の贈与特例を使い不足分の500万は夫の私が負担して 共有名義 妻5分の4、私5分の1で登記し...
    税理士回答数:  1
    2021年12月19日 投稿
  • 扶養と贈与税について

    無職で無収入だった頃、同居で別世帯(世帯分離)だった祖母から生活費をもらっていました。額は年110万円以上です。 これは世帯が別なので贈与税の対象になるで...
    税理士回答数:  1
    2021年02月12日 投稿
  • 世帯分離について

    親と子で世帯分離して世帯主が2人になった場合 所得税や住民税など何か変わるのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2023年05月14日 投稿
  • 世帯分離について

    お世話になります。ご質問です。 今、子供の学校の関係で主人と娘、私と次男が別世帯になっています。主人は住民税を払っていて私は非課税世帯です。長男が帰ってきてど...
    税理士回答数:  1
    2024年01月04日 投稿

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,462
直近30日 相談数
715
直近30日 税理士回答数
1,437