不動産の贈与税について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 贈与税
  4. 不動産の贈与税について

不動産の贈与税について

田舎に引っ越すことになり、知人(親族ではない)からもう10年以上使ってない空き家(不動産)を無料で贈与してくれるという話を頂きました。そこで贈与税がかかってくるのではと思い、調べてみてはいるのですがはっきりわからないので相談させてください。
土地の評価額250万円
建物の評価額150万円
この場合贈与はいくらかかるのでしょうか?

少しでも30万円でも売却という形をとったほうが安くなるのでしょうか?

教えてください。お願いします。

税理士の回答

ご質問文の評価額とは固定資産税評価額のことでしょうか。
土地に関しては固定資産税評価額と贈与税の課税標準額である相続税評価額は若干異なりますが、頂いた評価額を基に贈与税を計算しますと次のようになります(概算額としてご理解ください)。
・贈与財産の価額:250万円+150万円=400万円
・贈与税の額:(400万円-110万円)×15%-10万円=33.5万円

また、30万円で売買されても、時価と売買対価(30万円)の差額が贈与とみなされますので、上記に近い贈与税が課されることにはなります。
以上、ご参考になれば幸いです。

本投稿は、2018年04月07日 17時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

贈与税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

贈与税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,349
直近30日 相談数
696
直近30日 税理士回答数
1,365